Zoomで研修参加しました☺

こんにちは!

もうすぐ梅雨が明けそうな暑さが続いていると思えば、今日から再び雨模様な日々が続くそうです☔🌧

そんな7/23に、NPO法人認知症の人とみんなのサポートセンター主催の研修にZoomで参加しました💻

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点もあり、今年度は軒並み研修は中止や時期未定で延期でした。一部、オンライン研修も実施されており私ではないチーム員が参加していました!

法人内では、研修や会議はオンラインで開催されておりそちらには少し参加していたため、全くの初めてではなかったでしたが、外部研修としては初めてでした(n*´ω`*n)

そんな研修の内容は、若年性認知症の方に話を聞くことと、その支援者の方の関わり等幅広い話を聞く、内容が濃い2時間でした(*^-^*)

なかなか話を聞く機会がなく、この時期もあり尚更ないに近いため、自分自身にとっても本当に貴重で大切な経験になったように感じます。

今回の研修の中でたくさん大切な言葉や考えが学べたと感じていますが、その中でも印象的だったことがあります。

”自分が認知症だと言いたくない、隠したい気持ちと、『できないから助けて。』と行言ってこんなに楽なんだと思えたので、両方の気持ちが分かる”

”制度・分野ごとの縦割りや支え手・受け手という関係を越えて、共生していく・伴走する”

”その人に何ができるか?ではなく、その人と何ができるか”

”困りごとをベースに考えるのではなく、やりたいことをベースに考える・行動する”

きれいごとのように聞こえたり感じる方もいるかもしれません。でも、枠組みとして捉えるのではなく、1人の人として関わることが本当に大切なことだと改めて思えました。

今回は、若年性認知症にスポットを当てた内容でしたが、そもそも”認知症”と聞いてご高齢の方の病気というイメージが強いため、身近なものではありません。少数でも確実にいらっしゃいます。

ご自身のことだけでなく、周りで気になる人がいる、小さな気づきはとても大切なことです。

一緒に考えたり、話をすることで見えてくるものは少しでも何かあると思います。

最後は、私自身の気持ちの面が強いものになってしまいましたが、何か考えるきっかけ等、何かになれれば幸いです。

もしこれってどうなのかな?もしかして…と思うことがあれば、一度ご相談下さい。

相談でなくても、企業や団体(業種や規模、何も問いません)で、認知症について考えていきたい、認知症について知りたいなど、そういった知りたい気持ちから何かしらの活動に繋げたり、一緒に考えていくこともできればと思っています。

そういった方がいらっしゃいましたら、こちらのHPよりお問い合わせいただくかお電話にてご連絡頂けますと、ありがたいです。

ただ西成区内が対象となります(´・ω・)その点だけご了承ください( ;∀;)

長くなりましたが、次回何か書く時は梅雨が明けていることを願っています。とても暑いシーズンに突入となっていくため、熱中症にお気を付けください!