相談について💭

こんにちは!🌞🌞

とてもとても暑い日が続いていますが、冷房機器等使いながら元気にお過ごしでしょうか?

来週、8/2~再度緊急事態宣言が大阪にも発出されるとのことです。なかなか落ち着かない状態が続きますね( ;∀;)

昨年できなかったオリンピック💪🏅も始まり、様々なドラマがある中で新型コロナウイルスが猛威を振るっており自国開催ながら複雑な心境です💭

オレンジチームには、昨年に比べると少し減っていますが様々な機関やご家族からお電話での相談を頂きます📞

本日は、この”相談”について書いてみようと思います(/・ω・)/✨

そもそもオレンジチームって何?という話ですね(; ・`д・´)簡単な説明は、このHPのトップに3つに分けて掲載しています👀

とても簡単にいうと、認知症に関する相談を受ける機関となります💭💭

相談を伺うのは広く、公的な相談機関(例:地域包括支援センター・役所など)、ケアマネージャー、医療機関(開業医の先生・大きな病院・薬局など)、地域の民生委員の方、ご近所の方などから相談を伺います👤👤

オレンジチームによる介入は、どういったことを行っているかというと認知症に関する医療的な視点の介入です。

そのため、福祉職と医療職が一緒に訪問や支援を行っています🏠

では、実際にどういった相談を頂くのか?と言うと、認知症ではないか?と感じる何らかのエピソードがあった時に連絡を頂くことが多いです。

そのエピソードは様々ありますが、多いのはもの忘れが年齢を重ねて出てきたものなのか・脳の萎縮によるものか・別の病気からの影響なのかを一つの可能性に限定せずに一緒に検討を行う機関と捉えて頂ければ良いのかな?と思います(^^♪

ただオレンジチームとは、”認知症初期集中支援”であるためどのようなケースでも介入が可能というのではありません。

ここでいう”初期”という言葉は、①認知症の初期 ②支援介入の初期 という2点が挙げられます☝☝

ただどういった時や場合が、この”初期”という概念にあたるのかは相談内容によって異なります。それは例えば、今の置かれている環境など様々なことが人それぞれ違うからです。

そのため、お気軽にご相談頂きたいと思います(*’▽’)♩

大まかな相談を受ける時の基準については、このHPトップにある”対象となる方は?”というページを一度ご覧ください👀

相談については、このHP内のお問合せフォームからも受け付けていますので電話だと時間や様々な都合でしにくい場合に、ご活用下さい📧

もちろん電話でのご相談も受け付けております。ただ営業時間内の対応となりますので、その点は事前のご了承頂いたうえでご相談下さいね📞