春の訪れ

  こんにちは!

 過ごしやすい日が増えて来ましたね😊桜の開花もちらほら見かける今日この頃です🌸

 さて、先々月の話となりますが、にしなりオレンジチームが設置されている社会福祉法人 白寿会は、2/22を以って、30周年を迎えました。

 記念式典が開催され、我がにしなりオレンジチーム管理者が所属する法人バンドの演奏やミニゲーム等、 関係者はじめ職員と祝うことが出来ました。 また、改めて、法人の方針を振り返る機会となりました。

 下記、法人方針一部抜粋。

 利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保障しつつ、自立した日常生活を地域社会において営むことが出来る様支援することを目的にお手伝いする。

 私たちは、本人様やご家族様の意向を中心にした支援を行っています。意向が定まらないことももちろんあります。寄り添い、時には、関係者を交え検討することもあります。

 専門職とし、創意工夫するための引き出しを増やすために、研修はじめ検討会、共有会にも参加しています。次年度も引き続き、 独り、家族、地域、専門職だけで抱え込まず、額を寄せ合った支援をしていこうと思います😊

  

1年ありがとうございました🙇‍♂️

今年も残すところ今日も含めて3日となりました。

今年は皆さまにとってどのような1年だったでしょうか?

認知症に関連するご相談は年々増えています。

それは、私たちのような相談機関を何らかの方法で知って頂き、抱え込み過ぎずに相談をしてみようと思って下さったからだと感じます。

来年も引き続き、西成区にお住まいの方やお仕事をされている方から認知症に関するご相談や何かしらの勉強会や研修についても幅広く伺っておりますので、お気軽にご相談下さい。(個別のご相談以外に関しては、要検討にはなります)

私たちと一緒に対応する支援機関とも連携を図りながら、チームで関わることができるように来年もしていきたいと思います👍

どうぞ1年間ありがとうございました🥰🥰