★玉出地域包括支援センターより 令和4年度認知症等高齢者支援地域連携事業 ほっと!ネット西成展“生きることとは出会うこと” 開催のお知らせ

みなさんお元気ですか?

白熱のワールドカップも準決勝まで来ています。テレビ中継で寝不足の方もいらっしゃる(った)かもしれませんね。

でも、同じカンセンなら、コロナ感染じゃなくて、観戦の方がいい。

そして、観戦と言えば…応援

応援って、私たちの毎日の暮らし、大げさに言えば人生に無くてはならないもの。

いろいろな“違い”を越え、私たち一人ひとりがお互いをリスペクトできたなら、

素敵なことではないでしょうか。

『ほっと!ネット西成』では、にしなりで認知症と共に生きる方々への応援も大切な仕事のひとつだと考えています。

というわけで今年度は…

ほっと!ネット西成展“生きることとは出会うこと”

と題し、にしなりで認知症と共に生きる方々の作品展を実施します。

12月12日(月)~12月23日(金)まで

西成区役所1F 区民ギャラリー にて展示しています。

是非ご観覧にいらしてください!

区役所に来られた際にもお立ち寄りいただけたら、大変うれしいです!

※掲載については、許可を頂いております。

ちなみに来年の1/28(土)14時~16時には、西成区役所4F全体にて

ほっと!ネット西成博~認知症になってもずっといきいきと暮らすために~

を実施します。くわしくは区民ギャラリー、各町会さんの回覧や掲示板をご覧ください。

こちらもお楽しみに!

問合せ:『ほっと!ネット西成』事務局(玉出地域包括支援センター TEL06-6651-6888)

“ほっと!ネット西成フェス”開催のお知らせ

『みなさまコロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか?』

そんなご挨拶をするようになって、早2年がすぎようとしています。

世界から見ると、日本の感染者数の割合はとても低いそうです。

日本に暮らすわたしたち一人一人のチカラの結果だと数字も示しています!

でも、何かが足りない・・・

『工夫さえすれば、集まって楽しめる場所って作れるかも!』

そんな気づきが、イベントを企画するきっかけでした。

『ほっと!ネット西成』は、

認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを推進する

地域団体、保健・福祉・医療関係機関・区役所で結成されています。

これまで『ほっと!ネット西成』では地域のみなさまへ向けて

講演会『認知症になってもずっといきいきと暮らすために』を開催してきました。

講演、寸劇と演奏という二部構成で、毎回多くの方々にご来場いただきました。

この講演会も例にもれず、令和2年以降、中止を余儀なくされています。

そこで、コロナ禍でもできる形を考えました。

いくつかのブースを作って、楽しんでいただけるイベントを開催します!

名付けて『ほっと!ネット西成フェス』

集いの場の情報 や 認知症予防 の動画コーナー、

それに、ほっとええ『場所』情報コーナーもあります。

お好きなコーナーに出入りできるようになっています。

西成におられる方も、そうでない方も

ご来場こころよりお待ちしています。

なお、感染症の拡大により、本イベントを中止させていただく場合があります。

予めご了承ください。

『ほっと!ネット西成フェス』

とき)     令和4(2022)年3月12日(土) 13時30分~16時00分(開場13時)

ところ)  西成区役所4階会議室 

※土曜日閉庁のため、裏の時間外出入口からお入りください。

料金)  無料

申込)  不要

主催)    『ほっと!ネット西成』(西成区認知症等高齢者支援地域連携事業)

問合せ)  西成区地域包括支援センター      ☎06-6656-0080

         玉出地域包括支援センター       ☎06-6651-6888