『ほっと!ネット西成』YouTube配信開始のお知らせ

お変わりございませんか?
3年目のコロナ禍。
最近は“4回目のワクチン接種”や“マスク緩和の新ルール”も世間をにぎわせています。
そして、今年も暑い季節となりました。白寿苑でも冷房がスイッチオンです。
熱中症対策を忘れずに、水分補給もこまめにしていきましょう。

さて、『ほっと!ネット西成』では
YouTubeチャンネル『ほっと!ネット西成』を開設することになりました!
配信開始は6/15(水) お昼12時~です。

動画ラインナップは、先日3/12(土)  西成区役所4階にて開催した
『ほっと!ネット西成フェス~認知症になってもずっといきいきと暮らすために~』で上映しました
オリジナル動画
萩本 豊さんと巡る ほっとええまち西成
教えて先生!ジャガピーと学ぶ認知症予防~お口の健康について~
教えて先生!ジャガピーと学ぶ認知症予防~お薬の正しい飲み方~
の3作品です。

今年度も楽しくて役に立つ催しものを企画中です。
お楽しみに!

『ほっと!ネット西成』

“ほっと!ネットにしなりフェス”無事開催できました😉

前回の記事にて開催ができたら良いな・・・といったことを書きました、ほっと!ネットにしなりフェスは報告が遅くなりましたが無事に3月12日(土)開催することができました!😊😊

例年通り沢山の方に・・・とは言えないですが、地域住民の方は勿論様々な方に来て頂きました😎✨

少しですが、当日の様子を📷

ジャガピーとの写真もよく撮っていたので一緒に掲載しました📸🎉

今年は、まん延防止措置が出ている中で例年とは全く異なる形での開催でしたが、違った形での開催もできるのだと思えました🥰

来年はどういった形で開催できるのかは新年度が明けてからの検討となりますが、今年よりも感染状態が落ち着き安心して参加ができるようになれば良いですね(*’▽’)✨

最後に集合写真と共に(‘◇’)ゞ

1年ありがとうございました🙇‍♂️

今年も残すところ今日も含めて3日となりました。

今年は皆さまにとってどのような1年だったでしょうか?

認知症に関連するご相談は年々増えています。

それは、私たちのような相談機関を何らかの方法で知って頂き、抱え込み過ぎずに相談をしてみようと思って下さったからだと感じます。

来年も引き続き、西成区にお住まいの方やお仕事をされている方から認知症に関するご相談や何かしらの勉強会や研修についても幅広く伺っておりますので、お気軽にご相談下さい。(個別のご相談以外に関しては、要検討にはなります)

私たちと一緒に対応する支援機関とも連携を図りながら、チームで関わることができるように来年もしていきたいと思います👍

どうぞ1年間ありがとうございました🥰🥰