“ほっと!ネットにしなりフェス”無事開催できました😉

前回の記事にて開催ができたら良いな・・・といったことを書きました、ほっと!ネットにしなりフェスは報告が遅くなりましたが無事に3月12日(土)開催することができました!😊😊

例年通り沢山の方に・・・とは言えないですが、地域住民の方は勿論様々な方に来て頂きました😎✨

少しですが、当日の様子を📷

ジャガピーとの写真もよく撮っていたので一緒に掲載しました📸🎉

今年は、まん延防止措置が出ている中で例年とは全く異なる形での開催でしたが、違った形での開催もできるのだと思えました🥰

来年はどういった形で開催できるのかは新年度が明けてからの検討となりますが、今年よりも感染状態が落ち着き安心して参加ができるようになれば良いですね(*’▽’)✨

最後に集合写真と共に(‘◇’)ゞ

1年ありがとうございました🙇‍♂️

今年も残すところ今日も含めて3日となりました。

今年は皆さまにとってどのような1年だったでしょうか?

認知症に関連するご相談は年々増えています。

それは、私たちのような相談機関を何らかの方法で知って頂き、抱え込み過ぎずに相談をしてみようと思って下さったからだと感じます。

来年も引き続き、西成区にお住まいの方やお仕事をされている方から認知症に関するご相談や何かしらの勉強会や研修についても幅広く伺っておりますので、お気軽にご相談下さい。(個別のご相談以外に関しては、要検討にはなります)

私たちと一緒に対応する支援機関とも連携を図りながら、チームで関わることができるように来年もしていきたいと思います👍

どうぞ1年間ありがとうございました🥰🥰

梅雨の到来🌧☔

こんにちは!

5月に入り緊急事態宣言も延長となりなかなか落ち着かない今日この頃です( ;∀;)

そんなこんなで早めの梅雨入りとなりほとんど毎日が雨ばかりで尚更外に出たくなくなる日々が続いています🏠

そのため体調を崩しやすい微妙なシーズンだと思いますが、体調はいかがでしょうか?春先の昼夜の寒暖差とはまた違った湿気や夏日の到来などがあり少しずつ夏になりつつあると感じるような日々だと思います。

ご高齢の方は少しずつワクチン接種が始まっていると思います。

かかりつけの先生や大規模会場、各区の会場など様々な場所で打っていくと思います。その予約方法も電話だけでなくインターネットやLINEを使用した方法もあり、これも一つ時代の流れなのかなとニュースや話を聞きながら感じていました💉🏥

いますぐは難しいですが、これを契機に少しずつコロナ流行前の日常へ戻るのかなどうなのかなと感じる日々です。

今まで日常的に開催されていた地域での集まりや様々な催しも感染対策を行って開催するところ、流行以後全くできないところ、様子を見ながら開催したりできなかったりなところ、様々な場所があります。

少し身体を動かすために百歳体操、少し気晴らしにふれあい喫茶など地域ではこれ以外にも様々な”居場所”がありました☕

まるで遠い昔のような感覚さえ持ってしまうほどです。

こういった居場所は行かれているご本人だけでなく間接的にご家族や周囲の方にとっても大切な場所です。

身体の健康だけでなく精神的な健康の両方があってこその健康であると思うため、少しずつ感染が収まりご高齢の方だけでなく様々な方にとって少しずつ安心し過ごしやすい世界になるように🌎

上記はかなり規模が大きな話ですが西成区内で少しでも何かどこかの力に、微力ながらでもなることができれば良いなと思います(*‘∀‘)✨

認知症に関するご相談はお気軽にお電話・このHPのメールフォームよりご相談下さいね(*^-^*)